2019 BOARDS LINEUP
-
Quickview
CAPTAIN HOOK
CompetitionSPEED / CURVING / DRIVE
この3つの要素のポテンシャル構成でデザインされテイクオフからの走り出し、ファーストマニューバーからのスムースなライン取り、スピードを保持したカービング時のドライブ性、癖もなくターンのしやすさを追求したハイエンドカービングアシストモデル
RIDERS SPEC
5’8 x 18′ 3/8″ x 2′ 1/4″
RAIL Boxy
TAIL : Round or Round Squash -
Quickview
PYCHO series
Competitionpycho seriesは#1〜3.sb(small buster)と4タイプあり、自身のモデルの中で一番細身のアウトラインで昔ながらのハイパフォーマンス使用で直進性に優れており、コンペやバキバキに攻めたい人にオススメ!!!
参考サイズ
5.11×18.1/4×2.1/4(#1) / 5.10×18.3/4×2.5/16(sb)
体重65㎏前後TAIL OPTION : RSQ / SWALLOW / ROUND / ROUND pin / DIAMOND / SQUASH
ロッカー
#1 強め
#2 ナチュラル
#3 やや強め
sb やや弱め -
Quickview
BTM
CompetitionBTMは大好評だったクアッド仕様から5ボックスにすることで、トライや5フィンでも乗れるようになり、楽しみ方が幅広くなっている。ノーズ幅、テール幅は少しワイドに取ってるので、頭前後までオールラウンドに使える。見た目のかっこよさにファンも多いモデルでもある。
参考サイズ
5.8×18.7/8×2.5/16
体重65㎏前後ロッカー
弱め -
Quickview
FLOW MASTER #4
Competition#4はフローマスターシリーズの中で一番細めのアウトラインが特徴。
テールエリアの幅は#10より広めでテール形状が独特(magical hip)で、4フィン、twin+1との相性もよく、flowmasterシリーズの中ではオールラウンダーな板となっております。
参考サイズ
#4 5.6×19×2.3/8 60kg前後
ロッカーはすべてのモデル弱め -
Quickview
FLOW MASTER #10
Competition#10モデルは2010年から登場したflowmasterの初期モデル。
最新モデル”redux”が原型で、アウトラインが若干細めになっており、ロッカーも弱めなのが特徴。
サイズを調整することで、初級〜上級まで楽しめる板となっております。
長年にわたり、カスタマーから高いリピート率と好評をいただいてるモデル。
参考サイズ
#10 5,4×19.1/4×2.3/8 60kg前後
ロッカーはすべてのモデル弱め -
Quickview
FLOW MASTER #redux
Competition大好評のflow master seriesは流行中のミニボードのラインで、短めの板に乗ることで、取り回しがしやすくなり、かつノーズ幅、テール幅があるため安定感もあり、初心者〜上級者まで楽しめる板になっている。
今までのアベレージの長さを4インチ程度短くしても大丈夫です!!!守りのサイズより攻めのサイズでオーダーした方がいいです!!! フロー感も楽しめる人気モデル。
参考サイズ
5.4×19.1/4×2.3/8
60〜65kg前後
ロッカーはすべてのモデル弱め -
Quickview
MONO-Q series
Single finEPS ¥145,000〜 (税抜)
MONO-Q はシングルフィン仕様でクラシックなアウトラインで若干テール幅を細くして動かしやすくなっている。オリジナル シングルフィンと組み合わせることでドライブ感も楽しめる。クルージングするもよし、攻めるもよし、基本の練習にも良しと、1本は持っときたい超オススメな板である。自身も旅に出るときは絶対持っていく1本でもある。
参考サイズ
5.10〜5.11×19.1/4×2.3/8
体重65㎏前後 -
-
Quickview
ONE JOY
CompetitionONE JOYはライダー一楽弘徳とのリレーションシップによりできたモデルで、ノーズ幅、テール幅をワイドに保ち、長さを短くし、マッシーな波でも扱いやすくしている。ウイングスワローとのセッティングで回転性もUPしている。現代のアクションなどにはもってこいの板!!!
参考サイズ
5.8×18.5/8×2.1/4
65㎏前後ロッカー
ナチュラルで少し弱め -
Quickview
ONE JOY LUIS
CompetitionNEW MODEL
ONE JOY シリーズのLUISは、好評だった前モデルのテールをウイングスワローからラウンドスカッシュに変更して、癖のないようにバランスをとっています。アウトラインも微調整し、フラットデッキ気味にしているので厚みを落としコントロール性能や反発感を活かすようにしたモデルです。通常の自分の厚みより2〜3mm薄くすることをお勧めします。薄くすることによってパドルやテイクオフが遅くなるという心配はフラットデッキでカバーしてるので心配いりません。流して乗るだけじゃなく、アクションをいれながら乗りたい方にお勧めのニューモデルです!!!
参考サイズ
5.9×18.3/4×2.1/8
セミフラットデッキ
65Kg前後 -
Quickview
CUSTOM
Fun boardsCUSTOM は、名前通りカスタムオーダーで自分の好きな形にカスタムできる。人と同じじゃいやや、こんな形の板に乗りたい!という人にオススメ。10人10色!!!打ち合わせをして作っていく板です。
参考サイズ
anysizeロッカー
anything -
Quickview
Rich Cruiser
Fun boardsこのモデルは、今までのサーフボードの概念をかえて、より近代未来的な考えをいれて創ったモデルです。
ボトムのテールエリアには短めの2チャンネルがはいっており、独特なテール形状はウイングとの相性もよくターン時もスムースにでき、
前足を踏み込むことで加速にも優れている。
イメージてきには、高速クルーザーのようなイメージです・・・(笑)参考サイズ
5’10X18’1/4X2’1/4
65Kg前後ノーズエリアの形状は変更可能
125000~(2チャンネル込み)
5フィンシステムは別途料金 -
Quickview
Eazy Rider
Fun boardsこの板はコンペよりクルージング派と言う方に、よりスタイリッシュに乗ってもらえるようにと思い、生まれたモデルです!!!フラットデッキぎみにボリュームを調整しアウトラインもスムーズに繋ぎ、癖のない板にしています。基本シングルフィン仕様ですが、スタビを追加したり、5ボックスにも希望があれば変更可能です。テールはラウンドピンかラウンドをお勧めします。
参考サイズ
5’11″×19’1/4″×2’5/16″
65kg前後 -
-
-
Quickview
Super Rockes
Gunサイズのある波の時に攻める板でセミガン的な板。前からあるindoモデルを福島竜也プロと改良して作り上げて完成したモデル。世界各地や日本のリーフ、河口等で4ft前後のサイズの時に攻める為に生まれたモデルです。台風スウェルをキャッチするのに是非1本は持っときたい板!!!
参考サイズ
6・5×18.3/4×2.3/8
65Kg前後